引越しの挨拶に行ったら不在だった…。
引越しの挨拶に行ったは良いものの、不在だったという場合、対応に迷いますよね。
今回はそんな不在時の対応についてお話したいと思います。
そのあと数回は訪問する
不在だった場合、一端あきらめ、別の時間帯や可能であれば次の日にまた家を伺いましょう。
最低でも時間や曜日を変えて2~3回は繰り返し訪問します。
挨拶の手紙・メッセージカードを入れる
それでも不在が続く場合は手紙またはメッセージカードと入れられるようだったら粗品も郵便ポストに入れるようにしましょう。
あまりしつこく訪問する必要はありません。
仕事や予定でたまたま会えない場合もありますが、最近では防犯などで意図的に出ない方も多いようです。
ほどほどで手紙の挨拶に切り替えましょう。
可能であれば粗品も入れる
粗品が郵便ポストに入るようであれば手紙と一緒に入れておきましょう。
ドアノブにかけるという方法もありますが、その場合は風や雨に濡れないように注意してください。
食べ物のギフトであれば郵便受けやドアノブ(外)にかかっていることに抵抗がある方もいます。
その場合は一度持ち帰るようにしましょう。
手紙だけ入れる場合も、なかには向こうから挨拶しに来てくださる方もいます。
いないからといってギフトを開けてしまうのではなく、しばらくそのまま取っておくようにしましょう。
不在時の手紙・メッセージカードの書き方
手紙やメッセージカードは簡易的なものでかまいません。
それこそ100円ショップなどで購入するのも良いでしょう。
大きさは名刺サイズから長くなりそうならはがきサイズもおすすめです。
不在時の手紙・メッセージカードの内容
何を書けば良いのという方は以下のポイントに注意して書くようにしましょう。
- どこに引越してきた(隣や向かいのどこか、部屋の番号など)
- 名前
- 不在だったため手紙を書いたこと
- 家族構成(女性の一人暮らし以外)
- 不安点・迷惑をかける点(子供の泣き声や足音、高齢者など)
- 粗品の内容(どのようなものか)
文例※手紙のみの場合
「引越しの挨拶に伺いましたが、タイミングが合わないようなのでお手紙にて失礼いたします。どうぞよろしくお願いいたします。 000号室 【引越(苗字)】」
「このたび000号室に引っ越してきました【引越】と申します。引越しの挨拶に何度か伺いましたが、お会いできなかったので手紙で失礼いたします。
こちらには1才の子どもと3才の子どもがいるため、声や足音などご迷惑をおかけすることもあるかと思います。ご迷惑にならないよう努力いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。」
「3月30日に000号室へ入居致しました、【引越】と申します。
何度か足を運んだのですがお会いできず、申し訳ありませんがお手紙にてご挨拶させていただきます。
わが家1才になる子がおりまして、騒がしいこともあるかと思います。
こちらでも気を付けますが、何かありましたらいつでもご連絡をお願いいたします。どうぞこれからよろしくお願いいたします。」
文例※粗品に添える場合
「先日、0号室に引越してきました【引越】と申します。
何度かお伺いしたのですが、ご不在のようでしたのでお手紙にてご挨拶させていただきます。
ご挨拶の品物を一緒に入れておりますので、お使いいただければ幸いです。
これからどうぞよろしくお願いいたします。」
「0号室に引越してきました【引越】と申します。
何度かお伺いしたのですが、ご不在のようでしたので、お手紙にて失礼いたします。
ご挨拶の品物を一緒に入れておきましたので、ぜひお使いいただければと思います。
わが家には1才の子供がいるため、何かとご迷惑をおかけすることもあるかと思います。気を付けるようにはしますが、何かございましたらおっしゃっていただければと思います。これからもよろしくお願いいたします。」
「このたび0号室に引っ越してきました【引越】と申します。
何度かご挨拶に伺わせていただきましたが、ご不在のようでしたので、お手紙にて失礼いたします。
心ばかりのものですが、ごあいさつの品も一緒に入れておりますので、よろしければお使いくださいませ。
これからよろしくお願いいたします。」
「この度は00号室に引っ越してまいりました、【引越】と申します。
何度かご挨拶にお伺いさせていただいたのですが、ご不在のようでしたのでお手紙にて失礼いたします。
ご挨拶の品として洗剤を一緒にお入れいたしますので、お使いいただけたら幸いです。
これからどうぞよろしくお願いいたします。」
「00号室に入居致しました、【引越】です。
幾度か訪問させていただきましたがなかなかお会いできなかったので、手紙にて失礼いたします。
家では猫を飼っており、その関係でご迷惑をかけることがあるかもしれません。
近隣への配慮は致しますが、もし何かあるようでしたらすぐお話していただけると幸いです。
また、ご挨拶の品としてタオルを共にお入れしています。よろしければ是非お役立てください。よろしくお願いいたします。」
後日あった際は再度挨拶をする
挨拶が直接できなかった相手はしっかり覚えておきましょう。
もし後日、その方にお会いするタイミングがあれば、再度その時に挨拶をします。
「その節は直接訪問できず、すみませんでした。」と一言そえると好印象ですよ。
おまけ:引越しの挨拶品選びのヒント
以上引越しの挨拶を見ると引越し挨拶品は
- 賞味期限が長いもの
- 郵便受けに入るもの
の方が、万が一不在の際は便利ですね。
ぜひ参考にされると良いでしょう。